こんにちは(」・ω・)
昨日、ハローワークの就職活動支援セミナーを受講しました。
履歴書の書き方や面接対策など内定獲得のノウハウを教えるセミナーです。
基本コース3時間と演習コース6時間の2つのコースがありましたが、
今回は基本コース3時間を受講してきました。
内訳はこんな感じでした。
1.求職活動の進め方
2.履歴書、職務経歴書の書き方
3.面接でのマナー
講師の方はかなり年配の方。
長年この仕事してますって感じで、話し方がすごく流暢でした。
でも、開始15分で眠くなりました(笑)
だって、面白くないんだもん。
このまま3時間過ごすのはかなり苦痛だと思い、
この人の話がなぜつまらなく感じてしまうのかを分析し始めました。
慣れているだけあって、声は通る、滑舌もいい。
でも、受講者の目を見ていない。(つд⊂)
ただの朗読のような状態になっているわけですな。
これだと受講者も受身の姿勢になりやすい。
そしてATフィールドを展開 してしまう。(.. )
講義が進む中、講師の方から一言。
「コミュニケーション力が大事です。」
今のあなたが不足してますやんΣ( ̄ロ ̄|||)
そんな状態で講義の途中にダジャレを言うので、笑いが起きることもなく・・・。ノ( ̄0 ̄;)\
コミュニケーションって、お互いが心を開かないと成立しないのだと
改めて感じた3時間でした。
今日はここまで。
ではでは( ̄^ ̄)ゞ
↓↓応援お願いします (* ̄∇ ̄*)エヘヘ↓↓
無職 ブログランキングへ
Comment
コメントする