こんにちは(」・ω・)
先日、柔術の師範の自宅で食事会が開催されました。
人数は自分を含めて7名。
時間は2時間程だったのですが、リラックスして過ごせました。(*´Д`*)
稽古を初めてまだ2ヶ月しか経っていません。しかも週1回ペース。
お互いのことを理解できるだけの回数は会っていません。
この時、初対面の人もいました。
自分は初対面の人や知り合ってから日の浅い人たちとの集まりでは
結構緊張するのですが、この日は不思議と緊張しませんでした。Σ(=゚ω゚=;)
後々思い返してみると、師範の飼っている猫にヒントがありました。
師範の飼っている猫は、食事会が行われている部屋でずっとくつろいでいました。
猫は人の集まっているところや、ガヤガヤしたところを嫌います。
でも、師範の猫は終始リラックス。
出席者の中にはかなり体格のいい人もいましたが、温厚な喋り方。
というか、出席者の中にガサツな人が一人もいませんでした。
猫にとって場の空気が居心地のいいものになっていたのですね。
自分は犬か猫かで言えば、猫タイプ。
猫が居心地が良いと感じる場所は、僕にとっても居心地のいい空間。
他者のことを理解するには、ある程度の時間が必要です。
でも、理解できたとしても、接していて気分がいいかどうかは別物。
「理解する」っていうのは、あくまで頭だけで判断している。
「波長が合う」っていうのは、肌というか、自分全体で感じること。
整体の時も思いましたが、生きていく上で大切なのは
「考えるな!感じろ。」
ですかね。
今日はここまで。
ではでは( ̄^ ̄)ゞ
↓↓応援お願いします (* ̄∇ ̄*)エヘヘ↓↓
無職 ブログランキングへ
Comment
コメントする